トップ
学び
情報
交流
加盟サロン等一覧
教育機関の先生方へ
メニューを開閉する
トップ
学び
情報
交流
加盟サロン等一覧
教育機関の先生方へ
JBCA News
トップ
JBCA News
ニュース一覧
ビューティ・コーディネーターの最新コラム
2022.08.25
5年前のお客さま
こんにちは! JBCA東北エリア仙台支部 株式会社プラスアルトラの木立亜美です。 新店舗に異動し、はや5ヶ月が過ぎました。 ようやく慣れ始め、サロンワークにも少しずつ余裕が出てきました。 先日、予約表を見ると見覚えのあるお名前があり、 カルテを開いて見てみると、私が新人の頃にプレカウンセリングを担当したお客さまでした。 私はいつも、お客さま
ビューティ・コーディネーターの最新コラム
2022.08.11
同じ時間を過ごす
こんにちは! JBCA福岡支部 株式会社BALANCEのすみたにです。 今回は、サロン内で行なっているワークショップについてお話させていただきます。 私が南庄店に専任で勤務して、2年目に入りました。 ビューティ・コーディネーターが在籍していることに、お客さま、スタッフともに馴染んできたように感じています。 現在のスタッフは、基礎力アップができれば、更にいい
ビューティ・コーディネーターの最新コラム
2022.08.04
お客様のライフスタイルを読み取る
こんにちは! JBCA大阪エリア 有限会社APAKABAR 山脇です。 本日は、BC(ビューティ・コーディネーター)マネージャーとして、お店のことを考えるうえで大切にしていることをお話いたします。 ヘアスタイルやネイル、アイデザインはお客さまのお悩みやライフスタイルによって来店していただくきっかけとなります。 そこで重要なポイントになってくるのが、 ①お店の大半を占める
ビューティ・コーディネーターの最新コラム
2022.08.04
お客様のライフスタイルを読み取る
こんにちは! JBCA大阪エリア 有限会社APAKABAR 山脇です。 本日は、BC(ビューティ・コーディネーター)マネージャーとして、お店のことを考えるうえで大切にしていることをお話いたします。 ヘアスタイルやネイル、アイデザインはお客さまのお悩みやライフスタイルによって来店していただくきっかけとなります。 そこで重要なポイントになってくるのが、 ①お店の大半を占める
ビューティ・コーディネーターの最新コラム
2022.07.28
美容師の前に社会人としての勉強
こんにちは! JBCA福井支部 講師 株式会社ボリスビアンの羽野です。 先日、未来の美容師に向けて「接遇マナー」の授業を行い、 いよいよ来年から社会人デビューとなる美容学校の2年生を対象に、「技術を習得するまでにできること」をお話しました。 社会人1年生は一生に一度きり。社会人としての基盤が育つとても大事な時期です。 美容師は、お客さまの人生の節目節目で
ビューティ・コーディネーターの最新コラム
2022.07.21
皆さんの原動力は何ですか?
皆さんこんにちは。 北海道エリア 株式会社KIT 執行役員兼 BC(ビューティ・コーディネーター)の松本です! 今回は、私が大切にしている『原動力』についてお話させていただきたいと思います。 『原動力』の意味を調べてみると、“すべての事物の活動のもととなる力。また、活動をひき起こすもととなる力。”とあります。 私は働く上で、自分自身を突き動かすこの『原動力』が大切だと考えています。
ビューティ・コーディネーターの最新コラム
2022.07.14
次回予約について
こんにちは! JBCA東京エリアリーダー 株式会社F.PARADEの岩間です^^ 今回は、東京エリアで行った講習についてお話させていただきます。 先日「次回予約」について、江利 仁美さんにセミナーを行っていただきました。 江利さんはBC(ビューティ・コーディネーター)ではなく、フリーランスで美容師をされている方なのですが、次回予約率は98%〜100%で、5年間新規集客をされていないそ
ビューティ・コーディネーターの最新コラム
2022.07.07
BCとして求められることの変化②
こんにちは! JBCA大阪支部エリア委員長 株式会社MASHUの牧田です! 今回は、前回コラムの続きで『BC(ビューティ・コーディネーター)として求められることの変化』について引き続きお話させていただきます。 前回のコラムをまだ見られていない方は、ぜひ5月12日のコラムをご覧ください。 前回は、AI化していく世の中で、業務作業ベースにおいては、機械を上回ることが難しい時
1
…
16
17
18
19
20
…
31